2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧

20100330のつぶやき

14:37 何を思って生きているのか。なんだか急に昨日虚しくなった。 #

20100325のつぶやき

21:14 いま自分の調子は下降気味である。油断しているのではないか?以前危機的な状況は続いているし、自分の普段の時間が静かで波風立たずに流れているように見えてしまっているだけである。 # 21:17 とにかく計画を立てて、線を引いて、毎日をスケジューリ…

20100324のつぶやき

14:36 いま外にも出ず、社内に留まらせてもらっている意味をよく考える。ただいて作業するだけでは同じ。何か会社のためになることをプラスαとして考えていかなければ「残していても意味なかった」となる。一日一日が勝負。 # 16:37 仕様とかマネジメント寄…

20100317のつぶやき

00:16 よく頑張っている、期待していると褒めてもらえた。非常に嬉しい。わーわー言って、迷惑をかけまくって信用を失ったところから何とか期待してもらえるところまで来れた。ここで慢心せず、緊張感を持ってやっていこう。 #

20100316のつぶやき

10:58 再来年に入社する学生がほぼ決まった。偏差値70以上、いわゆる一流大学の学生ばかりだ。話てても自分とは頭の回転が違う。怖いなぁ。 # 11:12 だからこそ、抜かれないように本当にこの一年頑張らなきゃいけない。本当に脅威だ。毎日を無駄にしないよう…

20100311のつぶやき

11:44 自分のブログやWEBサービスなど名刺がわりに出せる何かを自分で作らなきゃいけない。もう25だって。日々疲れて家帰ってダラダラしてる場合じゃない。自分の力を伸ばさないとただその日を暮らすだけの人になる。なっている。 # 11:57 緊張感がなくな…

20100309のつぶやき

11:12 だらだらと漫喫に行こうかな。週末に時間を作ろう。正月以来ダラダラしていない。たまには大事な気がする。 # 12:11 今更ながら思う。伝えなかったのは今回の企画の今後の展望とか想いとかじゃなくて、師匠の授業の方だったのだ。全ての始まりはそこか…

20100308のつぶやき

11:47 最終の食事会はもっと自分のパーソナルな部分を出していく必要があった。結構話ができていたつもりだが、もっとパーソナルな部分を出して、自分自身に興味を持ってもらって、壁をくずしていく。 #

20100307のつぶやき

09:56 怒る際のバランス感覚を見習いたい。社長の。愛があるからなのかな。あんな誰に対してもバランスよく怒れない。 # 09:59 笑顔は絶やしちゃいけない。どんなにシンドイ状況でも関係ない時には関係なく明るく振舞うこと。 #

20100305のつぶやき

22:14 自覚が足りなかった。休むならばきちんと報告すること。自分が負っている役割、責任をきちんと認識して行動すること。次はない。真剣に結果を求めて取り組め。 #

20100304のつぶやき

18:11 頭の中をウダウダと文句が駆け巡った。納得いかんかったから。いかん。何もいいことないし。切り替えること。今は降ってきたこれを、きちっと、ありがとうと、言わなきゃならないというくらいに仕上げること。 #

20100303のつぶやき

13:29 緊張感がなくなっている。きっと。ちとブレーキが掛かっている。いまいち乗り切れない。乗り切るためにはまず乗ってみることが一番。甘くゆるいだけだから。しっかりしろ。まったく。 #

20100302のつぶやき

14:57 結合テストと総合テストは「業務」という観点で違う。総合テストはあくまで運用上でどう扱われるか、値が設定されるかなどを見る。 #