前向きなのか後ろ向きなのか、いまいち定まらない日々

  • 昨日は風呂に入るところまでは理想的な流れだった。それから2時間近くダラダラした時間があったのはNG。2時間ネットを徘徊するより30分本を読むほうが全然有意義。そっちにシフトしていく。
  • 夜はクタクタで勉強ができん。いま、朝4時起きですべてがうまく回りだすを呼んでいるが、朝早く起きる習慣を付けてマックでもロッテリアでも、朝から外で勉強するようにする。
  • そうすると外でもネットが見られたりする新しいデバイスが欲しくなる。
  • さらにお金が消費されるから本業でも副業でももっと稼ぎにいかなきゃいけんくなる。で、そのためには時間をうまく使って確保することを今よりもっと意識しなきゃいけなくなる。でもコレは好循環。
  • 実家の親から郵便が届いたと思ったら、市役所の職員募集に関するお知らせだった。心配をかけているんだなぁと思った。年末に帰ったときも体調崩してまったし、余計にか。
  • 安心をさせるためにもこの会社で大丈夫、という業績を上げられるように目の前の仕事にも取り組むべきだ。
  • てん屋で気を失うかのように、食事をしたら眠ってしまった。本当にまったく記憶がない。
  • 苦しくっても忙しい時の方が、やっぱり色々なことに緊張感が持てて成果が出る。腐ったりしなければね。良い循環の中に自分の身を置いて、しっかりと頑張っていきたい。
  • 怒られたり、指摘されたりしたときに、すぐにシュンとならないこと。なにくそーとか思っても、要点をきちんと受け入れ、二度と同じ失敗をしないようにすればいい。全てに反発したり、素直に受け止められないことをダメだ〜と感じなくていい。そんなことに気を遣ったり押しつぶされたりせず、重要な伝えたいポイントは受け止め、あとは極端な話、右から左でもいい。
  • プレッシャーに自分弱すぎるで。ほんま。あまり気にしすぎるな!
  • 社長に「頑張ってくれている」「会社としても助かっている」と言ってもらえてなんだかちょっと泣きそうになった。普通、ちょっと嬉しいなくらいのことなんだけど、底辺だった時から見て、そんなことを言ってもらえるようになったことが素直に嬉しかった。
  • 何をするにもゴールとなる目的を設定すること。普段目について追いかけてしまっているのはそれよりさらにブレイクダウンした要素であったり、そこから派生した目的であったりする。そこに振り回されると全然違うところで迷うだけである。
  • それは何事にも共通することで、昨日だけ見ても「面接」と「質問」という点で同じことを失敗している。どちらも瑣末なところで失敗しているのは最終目的を見据えられていないからだ。
  • 目的意識がないから結果を出そうなんて考えられない。本当に求める結果が分からない。
  • 目的意識がなくて、例えば面接やインターンシップ説明、などなど各種コンテンツへの取り組みがフセン仕事。何事にもテーマを持って臨む。
  • 社長の立場、気持ちになってどんな業務にも取り組むこと。
  • 色んなことにフセンをはがすように取り組んでいる。忙しさにかまけている。
  • 処理を分析するとき、マトリクス化するということは非常に有効なことだ。洩れがなくなるし、様々なチェックができる。自分がついメモ書きなどで一覧を出しガチだが、それでは抜けることがきっとある。今までで一番複雑な設計をしたときも同じように、マトリクスを活用していた。これは大したことではないが気づきポイントだ。
  • 冷静でいることが非常に重要。指標は会社にとって何がいいのか。それを持って、状況を客観的に見て、社長だったらどういう行動を取るのかと判断すること。これがとても大事な動き。
  • 4〜5時間の睡眠に身体は慣れてきた模様。夏で暑いっちゅーこともあるかもしれんが。とりあえず起きれるようになった。次はこの時間を前にずらすようにして朝型生活へ移行を試みる。
  • この仕事は誰かに教えをこう姿勢だと上手くいかないような気がするんだよなぁ。それが前提にならないようにしないと。知ると気になってしまって、どうやるのか調べたくなって、いつの間にかそれができるようになったりしているから実践的なことが身につくのだと思う。
  • もちろん上手に聞いたり教わることは大事。仕事である以上、それで効率良くやることは大事。だけどそれだけだと独り立ちできないし任せてもらえるような存在になれないと思うんだよ。
  • 周りの人を引きつけよう、巻き込もうと仕事をしていない。
  • 4時間〜5時間の睡眠には慣れてきた。まぁ時々眠いけど。このまま寝る時間と起きる時間を早めの時間帯に移行する。
  • 最近自分は素直でいられているのか?他人からの指摘を「直そう!」と受け入れられているのか?別に反発したっていいんだ。だが、指摘に対してそれが直すべきものならばキチンと受け止める必要がある。
  • どんな人にも、平等に与えられた1日24時間がある。それ以上もそれ以下もない。自分と違うと輝いて見える人もその範囲内で努力をしているだけなのだ。それを忘れちゃいけない。
  • 自分の作業でいっぱいいっぱいになっている。他の人のフォローとかをしていく立場のはずなのだが、すっかり怠ってしまっている。まめに声がけしてみよう。うん。
  • いまモヤモヤしている要因がちょっと分かった気がする。要はセルフコントロールができていないだけなんだけどさ。自分のやっていることとか仕事に対する責任とか誇りとか、そういうものに対して自信を持ってやっていかなきゃいけないとは思っている。
  • ただ、自信を持つことは自分の中で過信や横柄さへ近づくことでもあり、逆に「こんなことで満足していちゃいけない。こんなことで自信をもつのは傲慢だ!」と制御することも同時にしている。
  • 傲慢状態は素直に受け入れる気持ちとか、出した結果に対する過大評価とか、色んな弊害をこれまで生んできたこともあり、それを避ける気持ちは強い。
  • でもそうすると、自分の責任と力でもって物事を進めていこうとする姿勢が欠落する。いまそんな状態。まぁなにもしないとこの状態になるんだけどね。これはこれで次に繋がらない失敗を生みやすい。
  • 後回しにして遅れたとか後手に回ったとか、他人に押し出されて始めて自分の意思を持たない仕事をしたとか。いかんせん、イマイチだ。
  • そして自分のコンセプトを持てない。こうしよう!っていう意思を持った軸を持てない。言われるがまま、なされるがまま。大学時代に学んだことに固執しちゃいけないけど、本質的にすごく大事なことを学んでいるのだ。それを忘れちゃいけない。
  • 最近態度が悪い。人と接してなさすぎ?接していても社内の人くらいだから?うーん、いかんなぁ。。。
  • なんだろう、やっぱり月曜日って気分がいいし、やる気あるし、週の中で一番前向きなんだよなぁ。休んで仕事から離れるからなのかな。別に人に会ったわけじゃないけど、そういう時間を過ごすのって大事なんだなぁって改めて実感。
  • 今年度のインターンシップはコントロールセンターとして前年やってしまった失敗や学ぶべき教訓は活かすようにする。反省を振り返り、臨む姿勢を固める。